大和南小日記

  • 9月29日 今日も笑顔いっぱい(後期児童会役員選挙立会演説会の練習)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    児童会・委員会

     後期児童会役員選挙の立候補者が決まり、今日は立会演説会の練習をしました。
    選挙管理委員は、会の流れを理解して、どう進めていくかの練習です。
    立候補者は、どう動いて演説をするのか、自分の動きについての練習をしました。
     大和南小学校のためにがんばろうという気持ちが、みんなに十分伝わるといいですね。

  • 9月28日 曲に合わせてダンス(3年生)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    3年

    運動会に向けてダンスの練習が始まりました。曲のリズムに合わせて、みんなイキイキ、キラキラしています。元気にかっこよく。みんなで練習を続けていきたいと思います。

  • 9月29日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校ニュース

     今日も日差しの強い朝です。
     昨日の楽しい社会見学で、少し疲れの出ている子もいるかもしれませんね。
     運動会の練習が始まっています。今朝は、登校後の時間に応援団の団員たちが集まって、自分の立ち位置を大まかに確認していました。
    南っ子全員にエールを送るために、応援団員のみなさんには盛り上げ役として力いっぱいがんばってほしいと思います。

  • 9月28日 社会見学 ジブリパーク3(1・2年生)

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    1年

     ジブリの世界に入り込みました。撮影禁止で写真はありませんが、一番人気は、ねこバスでした。

  • 9月28日 学校でお留守番(6年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    6年

     今日は、下級生が社会見学だったので、6年生は少し寂しい静かな校舎で過ごしました。午前中は、しっかり学習に取り組み、午後からは学年レクを行いました。
    全校に隠れているお宝さがしや、進化じゃんけんゲームを行い、友情を深め合いました。修学旅行まで約1カ月ですね。より、クラスや学年の仲を深めていきましょう。

  • 9月28日 社会見学 ジブリパーク2(1・2年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    1年

     おいしいお弁当、ご準備ありがとうございました。いつもより早い時間でしたが、うれしそうに、おいしそうに食べていました。

  • 9月28日 社会見学 ジブリパーク1(1・2年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    1年

     社会見学でジブリパークに行きました。1・2年生のペアで一緒にバスに乗り、お弁当を食べ、見学をしました。2年生が積極的に声をかけていて、とてもかっこよかったです。1年生は初めて大きなバスに乗ったと話している子もたくさんいて、とっても楽しみました。

  • 9月28日 社会見学「木曽三川公園センター」(4年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    4年

     4年生は社会見学で岐阜県海津町の木曽三川公園センターに行きました。ここは、社会科の「水を治める」で学習するところです。初めに「輪中の農家の家」の見学をしました。洪水が多い地域ならではの工夫について調べました。次に展望タワーに上り、地形や木曽三川の様子の観察をしました。タワーを降りた後は「水と緑の館」で宝暦治水やヨハネス・デ・レーケによる治水工事のビデオを見ました。最後に治水神社と千本松原の見学をしました。

  • 9月28日 社会見学(3年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    3年

    社会見学では、それぞれの国の建物や文化に触れ、世界に関する知識を深めてきました。また、気付いたことを進んでまとめたり、班で仲良くマナーを守り見学したりする姿が様々な場でみられました。お昼は、おいしいお弁当を笑顔いっぱいに食べていました。社会見学に向けて準備をして頂きありがとうございました。

  • 9月28日 トヨタ産業技術記念館に来ました(5年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    5年

     トヨタ産業技術記念館。
     最初は、繊維機械館を見学しています。

  • 9月28日 お弁当美味しいな(5年生)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    5年

    近くの公園で、お昼ご飯です。

  • 9月28日 ノリタケの森見学

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    5年

    5年生はノリタケの森を見学しました!

  • 9月28日 バランスボール講習会(PTA)

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    PTA

     PTA文化講習会として「バランスボール講習会」を今年度も開催しました。暑い屋内運動場でしたが、楽しく元気に体を動かし、汗とともに日頃の疲れやストレスも流せたのではないでしょうか。
     ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
     講師をつとめていただいた、一般社団法人体力メンテナンス協会の小島佑宇子さんと佐藤佳子さん、ありがとうございました。

  • 9月28日 今日も笑顔いっぱい(社会見学に出発!)〜2〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校ニュース

     今日は1〜5年生の社会見学の日です。
     みんな朝からとてもうれしそう。
    4年生は木曽三川公園、5年生はノリタケの森とトヨタ産業技術記念館に出発しました。
     公共の場でのルールを守りながら、それぞれの見学地でたくさんの学びがあるとよいです。
    「行ってらっしゃ〜い!」。留守番の6年生が、窓から手を振っての見送りです。

  • 9月28日 今日も笑顔いっぱい(社会見学に出発!)〜1〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校ニュース

     今日は1〜5年生の社会見学の日です。
     みんな朝からとてもうれしそう。
    1,2年生はジブリパーク、3年生はリトルワールドに出発しました。
     なかよく、ルールを守って、それぞれの見学地でたくさんの学びがあるとよいです。
    「行ってらっしゃい」。

  • 9月27日 ちいちゃんのかげおくり(3年生)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    3年

     国語の学習では「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。戦争、そして家族について、じっくり考える機会となるとよいですね。

  • 9月27日 身近な人をしょうかいしよう(5年生)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    5年

     英語の学習では、身近な人を紹介するカードを作り、英語でその人のことを紹介し合いました。 

  • 9月27日 かさくらべ(1年生)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    1年

     「どれが一番多く入るかな?」ペットボトルに入る水の量を予想した後、実際に確かめました。
     「こっちのほうがちょっと多い」よりも「コップ3杯分多い」という言い方の方が、みんなによくわかることを学びましたね。

  • 9月27日 今日も笑顔いっぱい(歩こう大会に参加しませんか?)

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    コミュニティ・スクール(小中・地域連携)

     11月3日(金・祝日)の8:30から、大和町連区の「歩こう会」が計画されています。
     昇降口に参加申込書があるので、参加を考えている人は持っていってくださいね。
    申込書の隣に黄色の箱があるので、記入後はそこに入れるか、担任の先生に渡してください。
     豚汁のサービスやクイズもあるそうですよ。みなさん、ふるってご参加を。

  • 9月27日 運動会練習が始まりました(5年生)

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    5年

     小学校だけの運動会、第1回目!
    5・6年生は旗での演技です。音がそろうととてもかっこよい旗。
    1回目でとても上手にできていました。先生は舞台から見ていて
    これからが楽しみになりました。