大和南小のESD
大和南小のESD
-
児童の下校後、警察の方を講師にお招きして教師の不審者対応訓練をおこないました。 ナイフを持った不審者が授業中の校内に侵入するという設定でした。 職員室への連絡の仕方や110番通報のタイミング、校内...
2025/01/07
大和南小のESD
-
今日は、地震が起こったという想定で、昇降口までの避難訓練をおこないました。 一年前の元日には、能登で大きな地震がありました。 今日は、「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)...
2025/01/07
大和南小のESD
-
保健室前の掲示板です。 校内のどんなところでけががあったかを示した「けがマップ」。 自分だけでなく、周りの人にけがをさせることもないよう、みんなで落ち着いて生活したいものですね。 また、虫歯のある人...
2024/12/12
大和南小のESD
-
今日から2週間、「どんぐり読書週間」です。 「読書の記録」や、読み聞かせ、読書ビンゴや家庭読書、20分読書など、たくさんの企画が予定されています。 みんなで本の世界を楽しみましょう。
2024/11/05
大和南小のESD
-
愛知県教育委員会から、「県民の日 学校ホリデー」の案内がきたので紹介します。 一宮市内の小中学校は、11月22日(金)が休みになります。 県民の日 学校ホリデーについて
2024/10/04
大和南小のESD
-
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、秋分の日を過ぎてようやく涼しくなりました。 秋の夜長で、読書にも適した季節になりますね。 写真は、図書室の掲示物です。新着図書や、災害について考える本など、たくさん...
2024/09/24
大和南小のESD
-
今日は、防災の日にちなんで避難訓練をおこないました。 地震が起こり、それにより火災も発生したという想定です。 避難経路を確認しながら運動場に集合する予定でしたが、運動場のコンディションがよくないた...
2024/09/02
大和南小のESD
-
地震はいつ起こるか分かりません。 その不測の事態に備えて、不定期にミニ避難訓練をおこなっています。 今日は休み時間に緊急地震速報が入ったという想定でした。 緊急放送を聞き、廊下や運動場、教室など、...
2024/05/30
大和南小のESD
-
まだ5月ですが、暑くなってきました。 体育の時間の暑さ対策として、全く日陰のない運動場の端の方(鉄棒の近く)に、テントを設置しました。プール開きも近いので、プールサイドにも同じように準備しました。...
2024/05/24
大和南小のESD
-
今日は、地震と火災における避難訓練を行いました。 新しい教室から、どのように運動場へ避難するか、全員で確認しました。 今回は、地震後に家庭科室から出火したという想定で、防火シャッターが下りた状態で...
2024/04/10
大和南小のESD