大和南小日記

2月28日 「1人はみんなのために、みんなは1人のために」(6年生)

公開日
2020/02/29
更新日
2020/02/29

6年

  • 4260869.jpg
  • 4260870.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76375771?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76387262?tm=20250206144114

2月28日は、子どもたちにとっても先生にとっても特別な日になりました。
前日のニュースを聞いて登校した朝の教室は、ざわざわした様子で始まりました。そこで、学年主任より1回目の学年集会。
「皆さん。不安でいっぱいだと思いますが、まだ何も決まっていません。わかったらすぐに伝えます。だから、それまでいつも通りでいきましょう。」
その後、臨時職員会を行い、2回目の学年集会。
「3月2日から休校に決まりました。」
休校中の過ごし方、感染症対策について、今日の日程について伝え、子どもたちは、一生懸命活動しました。まさに、「1秒1秒を大切に」
給食後、2回目の臨時職員会を行い、3回目の学年集会。
「皆さん。卒業式は行いますが、参加者、内容が変更になりました。」
十分な説明はできませんでしたが、子どもたちは、真剣に受け止め行動することができました。
非常事態のときほど、本当の姿が現れます。そういう意味では、本当に立派だったと思います。みんなのことを考え、みんなのために行動できる6年生は、とてもかっこいいです。その姿を見て、本当に嬉しかったです。
これからの時間も大切にして、みんなのために活躍することを期待しています。