一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月21日 朝のあいさつ運動
4年
代表委員会では今週1週間、朝のあいさつ運動を行いました。全校のあいさつがより良...
2月21日 4年 紹介レポートが完成したよ
社会科の授業で日間賀島の紹介レポートを作成しました。完成したレポートで来週いよい...
2月20日 4年 ふれあい遊び
今日はふれあいタイムの日です。今回は外でけいドロをしました。つかまった仲間を助...
2月20日 4年 サッカーに挑戦
4年生の体育の授業の様子です。サッカーをしました。思い切りボールを蹴ってドリブル...
2月19日 4年 日常生活を紹介しよう
4年生はクロムブックでキャンバを活用し日常生活を友だちに紹介する原稿を作成してい...
2月18日 4年 温度の違いはどうかな
4年生の理科の授業の様子です。空気の温まり方について学習しています。温度計を持っ...
2月17日 4年 どんなダンスになるのかな
曲に合わせてグループでダンスを創作しています。今までに練習した的運動などを取り入...
2月14日 4年 レポートづくり
4年生の社会科の授業の様子です。クロムブックを活用してレポートづくりをしました。
2月13日 4年 カードで伝える気持ち
図工で飛び出すしかけのカードを作っています。工夫して紙に切り込みを入れたり新しい...
2月12日 4年 チームでパスを回して
サッカーでミニゲームをしています。チームで声をかけあってパスをつないでゴールを狙...
2月10日 4年 相手の気持ちを考えて
今日は保健の先生が心の授業をしています。自分が感じていることや相手が感じているこ...
2月10日 4年 ボール運動
4年生の体育の授業の様子です。バレーボールのゲームをしました。チームで声を掛け合...
2月5日 4年 言葉のつながり
国語で言葉のつながりの学習をしています。きるところを変えただけで言葉のとらえが変...
2月4日 4年 あたたまり方を調べよう
金属を熱するとどのようにあたたまっていくかを実験します。予想通りにあたたまるか色...
2月3日 4年 変わっていくと
2つの数値が変わっていくとどうなっていくかの変化を調べます。今日は周りの長さが決...
1月31日 4年 計算をかんぺきにしよう
割り算の筆算の復習をしています。完璧にできるようたくさんの練習問題を解きました。
1月30日 4年 ふれあいタイム
今日は木曜日なのでふれあいタイムです。みんなでしんげんちという遊びをしました。楽...
1月30日 4年 サッカーに夢中
体育の時間の様子です。今日は寒いうえに強い風が吹いています。そんな中、子どもたち...
1月29日 4年 木版画に挑戦
4年生の図工の時間の様子です。 彫刻刀の使い方に気を付けて 作品作りに取り組むこ...
1月28日 4年 10歳祝いの会
今日は4年生の学習発表会でした。今日にいたるまで、子どもたちは真剣に練習に取り組...
保健室より
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
たんぽぽ通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年2月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS