一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月21日 3年 漢字のテストをしたよ
3年
3年生の国語の授業の様子です。これまでに学習した漢字のテストに取り組みました。間...
2月20日 3年 給食おいしいです
今日の給食もおいしそうに児童たちがいただいています。カツカレーは人気のメニューで...
2月18日 3年 上手に吹けたね
3年生の音楽の授業の様子です。リコーダーで高い音をしっかり響かせて演奏するこ...
2月17日 3年 マグネット マジック
磁石の力を使った楽しいゲームをつくりました。磁石と材料を組み合わせて工夫を凝らし...
2月14日 3年 ひっ算の問題に挑戦
3年生の算数の授業の様子です。ひっ算の練習問題に取り組みました。教え合い学習でわ...
2月12日 3年 筆算をかんぺきにしよう
2けた×2けたの筆算の特訓中です。早く問題が解けた子から友だちに教えています。み...
2月10日 3年 できるまで取り組みます
3年生は筆算に取り組んでいます。できるまでわかるまでじっくり考えています。友達に...
2月5日 3年 楽しい おいしい 給食
給食の時間の様子です。今日誕生日の友だちがいたので牛乳で乾杯!調理員さん、いつも...
2月4日 3年 ボールを追ってまっしぐら
3年生の体育の授業の様子です。 寒空の下元気にボールを蹴ったり追いかけたりしてい...
2月3日 3年 紙版画をすりました
今日はできた版画の原版にインクをつけて刷りました。思った通りに絵に仕上がったでし...
1月31日 3年 話の内容をまとめよう
「ありの行列」の話の内容を段落ごとにまとめます。しっかりと文章から筆者が何を伝え...
1月30日 3年 昔の道具がいっぱい
社会で昔のくらしについて学習しています。本校には郷土資料室が設置されています。今...
1月29日 3年 島文楽を発表しました
今まで島文楽保存会の方たちに指導していただいた練習の成果を発揮する機会です。みん...
1月28日 3年 ものの長さの表し方
3年生の算数の授業の様子です。 小数点を使い長さを表すときの目盛りの位置について...
1月27日 3年生 クラブ見学
来年度に向けてのクラブ見学を行いました。どのクラブがいいかとワクワクしながら、...
1月27日 3年 サッカーボールを使って
体育の授業の様子です。 サッカーボールを使って蹴ったりドリブルしたり ボール運動...
1月24日 3年 ボールを上手に運ぼう
サッカーの練習です。あしを使ってボールがうまく運べるよう練習しています。障害物の...
1月23日 3年 みんなで練習
体育はサッカーに取り組んでいます。今日はドリブル練習の後に向かい合ってパスの練習...
1月22日 3年 博物館オンライン見学
3年生の児童はこれまでに博物館見学の準備をしてきました。 今日はオンラインで博物...
1月22日 3年 なわとびを楽しもう
リズム縄跳びの進級テストが終わった子たちから大縄跳びに取り組んでいます。8の字跳...
保健室より
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
たんぽぽ通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年2月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS