一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
よさこいソーランに燃えました
4年生
この日のために一生懸命練習してきた「よさこいソーラン」。 保護者のみなさんや5...
待ちに待った運動会!!
3年生
トルネェェェェド!!うずっこたちになって、風をまきおこすぞ。 3年生パワーで走っ...
みんなでがんばった運動会!!
2年生
9月27日に運動会が行われました。2年生の演技種目は「夢をかなえて☆」、「大玉...
小学校の初めての運動会☆
1年生
9月27日(日)に運動会が行われましたが、当日は天候にも恵まれ、さわやかな秋空の...
楽しく英語を学ぶ
9月
今日の4年生の英語の授業は「Who is this?」「My ○○○.」でした。...
運動会へのご協力ありがとうございました
PTA
運動会の開催にあたり、PTAの役員、委員会ならびにボランティアの皆さんには来賓受...
運動会
最後に全校で行う競争遊戯「大玉送り」で白組が逆転優勝。劇的な幕切れで終わった運動...
明日は運動会です
いよいよ明日は運動会です。心配されたインフルエンザの流行は今のところ見られず、無...
運動会に向けて会場の準備をしました
いよいよ運動会まであと二日です。各学年は、徒競走、競争遊戯、リズム運動など最後の...
運動会に向けて係活動をしました
運動会を3日後にひかえ、5、6年の児童が係活動を行いました。器具係はどこに旗を置...
萩の月通信ウェブ
学校支援ボランティア
*読み聞かせ班* コスモス読書週間中の10月23日に「萩っ子劇場」を開催します...
耐震補強工事が進んでいます。
南舎の耐震補強工事が急ビッチで進められています。シートとシートの隙間にコンクリー...
キクが順調に育っています
9月初旬に植え替えたキクが順調に育っています。わき芽も出てきました。つぼみが出て...
*ほんだあらんど班* 図書室にある「本の病院」カゴを使ってくれてありがとう。 ...
星の学習をしました
9月17日(木)に校医の川崎先生から星の話を聞きました。4年生は、1学期におりひ...
子どもと保護者が一緒に練習しました
4年生は運動会で保護者と一緒に「よさこい ソーラン」を踊ります。そのため、事前に...
*ほんだあらんど班* 活動を始めてこの半年間で、図書室の147冊もの本に手を入...
応援団
6年生
運動会に向けての練習が山場を迎えています。 綱引きやリレーなど、紅白対抗の演技に...
ダンスの練習、頑張ってます!
運動会が近づいてきました。 2年生の表現「夢をかなえて」の練習に、ほぼ毎日取...
運動会へ向けて頑張っています!
いよいよ運動会本番まで、残りあとわずかとなってきました。子どもたちにとって初めて...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2009年9月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS