一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
遠足に行きました!
6年生
6年生の遠足は一宮市尾西民俗歴史資料館に行きました。美濃路を通って往復8kmの道...
そうじをがんばっています
1年生
毎日、6年生のおにいさん・おねえさんに教えてもらいながら、一生懸命掃除をしていま...
春の遠足に行ってきました
3年生
子供たちの元気で雨雲を吹き飛ばし、笑顔で遠足に行ってきました。 行き先は彦田公...
買い物と図工
ふれあい
遠足の前日、おやつを買いに行きました。300円以内で自分の好きなお菓子を買いまし...
今日の給食(4月28日)
学校の日記
今日の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・ちゃんこじる・おこのみはんぺん・こまつな...
緑の羽根募金活動を行っています
25日(月)の朝礼で、緑化委員の子たちが緑の羽根募金について全校児童に呼びかけて...
「さんすう」のおべんきょう中です
算数では、今、1〜10までの数を勉強しています。 算数セットの数図ブロックを動か...
春の遠足
4年生
4月26日(火)に春の遠足にでかけました。 下水道科学館と日光川上流浄化セン...
今日の給食(4月27日)
今日の給食は、こめこパン・ぎゅうにゅう・チキンのトマトに・サーモンフライ・ヨーグ...
雨が心配されましたが、日頃みんながいい子で過ごしているせいか、雨に降られず楽しく...
柳下公園に遠足に行きました。・・・2年生
2年生
前日は、雨が降ったり、寒かったりして今日の遠足をみんな心配していましたが、今日は...
出前授業
20日(水)に出前授業があり、一宮市尾西民俗資料館から講師を招いて、美濃路につい...
今日の給食(4月25日)
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・ひじきのいためにです。 「ぶたじる...
春見つけ・・・2年生
生活の時間に「春見つけ」をしました。みんな校庭の花や、木を熱心に観察しました。
自己紹介をしています
自分のめあてを決めて、先生方に自己紹介をしました。先生方の名前を覚えるために写...
わんぱく体育!(3年)
体育の授業で、しんかじゃんけんをしました。 まず、アザラシから始まり、じゃんけん...
降下訓練を行いました。
5年生
緊急時の状況によっては救助袋を活用した方がいい場合もあります。そのため、22日...
今日の給食(4月22日)
今日の給食は、わかめごはん・ぎゅうにゅう・こうやどうふのたまごとじ・ししゃもフラ...
1年生を迎える会がありました
18日(月)に「1年生を迎える会」がありました。 1年生に喜んでもらえるよう歌を...
今日の給食(4月21日)
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ツナカレー・ビーンズサラダ・ふくじんづけです...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年4月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS