一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校庭の樹木12(ツゲ)
3月
庭や生け垣によく植樹されています。本校では、フェンス沿いでよく見られます。秋に黒...
校庭の樹木11(アオキ)
校舎や体育館の西側に植樹されています。アオキは「青木」とも書き、常緑で枝が青いた...
校庭の樹木10(ツバキ)
校舎や体育館の西側に植樹されています。花期は12月〜4月であり、ツバキは春の季語...
新しく入学する児童へ
1年生の教室に行ってみると、廊下には、児童が描いた絵が掲示してあります。また、教...
サクラ
先日、本校のマンヨウザクラが開花したことをお知らせしましたが、今ではハザクラとな...
チューリップの花が咲き始めました
1年生が一人一鉢で育てているチューリップが大きくなり、花が咲き始めました。また、...
新しいテレビが設置されました
学校ICT環境整備事業の一環として32インチのテレビが1〜3年までの教室に設置さ...
修了式
平成21年度が終わりました。修了式では、校長先生から各学年の代表の児童に修了証が...
卒業式を飾る
卒業式の式場内や入口を飾った花の中にはボランティアグループ「萩の月」のガーデニン...
親への感謝
病気をして心配をかけたり 素直になれず 困らせたとき わたしたちを 広い心で受け...
卒業式を支える
卒業式の会場を準備したのは、5年生と4年生です。5年生は椅子を出して揃えたり、紅...
明日は卒業式です
明日の卒業式に向けて、4、5年の児童が6時間目に式場準備を行いました。5年生は紅...
もうすぐ出番?
「春に3日の晴れなし」といわれるように、最近は、晴れた日や雨の日が交互にやってき...
あいさつ ざくらを さかせよう!
5月より毎月取り組んできた「あいさつ運動」もまとめの3月です。子ども達は、進んで...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年2月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS