一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
定着タイムが始まりました
6月
1学期の学習内容を確実な力にすることをねらいにして、定着タイムが始まりました。こ...
アサガオの花が咲きました。
真夏を思わせるような暑い日が続き、アサガオの花が咲きました。
サルビアが大きくなりました。
緑化委員が水やりや花つみをして育ててきたサルビアが大きくなりました。
英語に親しみながら学ぶ
今年度は、英語ノートを使って、学習を進めています。写真は、6年生の児童が人物と誕...
熱中症に備えて2
熱中症や重大事故の発生時における応急処置や救急連絡体制について学ぶため、救命救急...
熱中症に備えて
熱中症に備えて職員室、プール、体育館には飲料水、保冷剤などが入っているクーラーボ...
図書館は児童でいっぱい
6月22日(月)は、あいにくの雨模様で運動場が使えませんでした。ふと、図書館に行...
草花や野菜がすくすく育っています
雨の日の日曜日となりました。だれもいない中庭を見渡すと、各学年で育てている草花や...
屋内運動場で読み聞かせが行われました
あじさい読書の行事の一環として、おはなし広場「たんぽぽ」のみなさんによる読み聞か...
ブラッシング指導が行われています
先週は2年生、今週は5年生にブラッシング指導が行われています。カラーテスターで口...
アジサイ読書週間が始まりました
6月15日(月)からアジサイ読書が始まりました。児童集会では、図書委員が週間中に...
ハギネスの新記録をめざしてがんばります
昇降口には、ハギネスの記録や写真が掲示されています。児童は、朝、登校した時や放課...
合唱団の歌声が響き渡りました。
6月7日(日)、萬葉公園高松分園で花しょうぶ祭りが行われました。本校は児童合唱団...
演奏会で楽しい時間を過ごしました。
学校公開日も二日目となりました。日曜日ということで前日より多くの方の来校をいただ...
多くの方のご来校をいただきました
学校公開日の第1日目。平日にもかかわらず、多くの方が来校されました。特に1年生は...
学校の花の主役が代わりました
今まで、学校に咲いていたパンジーやスノーポールなどに代わり、キキョウ、ベコニア、...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年2月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS