一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ネパールの子ども達の写真を展示しています
5月
今、本校の中舎にはネパールで生活している子ども達の写真を展示しています。これは、...
花のアーチをくぐってあいさつを交わします
月曜日からあいさつ週間が始まっています。この一週間、児童会役員、代表委員、あいさ...
陸上選手権大会で男子が総合優勝をおさめました
5月23日(土)、県営一宮総合運動場で行われた陸上選手権大会で、本校の児童は持て...
ちびっ子クリーンボランティア大活躍
チンドン祭りでは、ちびっ子クリーンボランティアが大活躍をしました。萩原小学校児童...
チンドン祭りが行われました
5月24日(日)、萩原商店街感謝祭として、第43回全国選抜チンドン祭が行われまし...
体力テストが始まりました
本日より体力テストが始まりました。測定種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅...
バスケットボール部の活動が始まりました
今年度のバスケットボール部の活動が始まりました。部員は男女ともにいますが、バスケ...
陸上選手権大会に向けてがんばっています
5月23日(土)に開かれる陸上選手権大会に向けて、練習を行っています。児童は、1...
ハギネスが始まりました
子ども達の体力増進をねらいとして、ハギネスが始まりました。ハギネスはハギワラとギ...
花の苗をいただきました
萩原連区の角田ナーセリーさんからカンパニューラ、カンパニューララタンクルスという...
子どもはドッジボールが大好き
朝放課、中間放課、昼放課のどの放課でも、子ども達が運動場でドッジボールをしている...
植物を育てる
1学期では、どの学年も生活科や理科で植物を教材にして学習をします。1年生はアサガ...
菊が育ってきました
今年も6年生が菊を育てます。5月末にさし木をする予定です。
発芽の実験を行っています
5年の理科で発芽の学習をしています。種子が発芽するためには水が必要か、水を与えた...
楽しい給食のために
本校のコンテナ室には給食のおばさんがいます。朝早くからコンテナ室の清掃をしていま...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年2月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS