一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子 6年生 2月10日
6年生
算数、理科の授業です。1,3枚目の算数は、復習問題に挑戦しています。
授業の様子 6年生 2月5日
国語、英語、理科の授業です。2枚目の英語では、映像資料の英語表現を聞き、内容に...
授業の様子 6年生 2月4日
算数、音楽、図工の授業です。3枚目の図工では、テープカッターづくりで組み立てに...
授業の様子 6年生 2月3日
国語、理科の授業です。2枚目の理科では、「発電した電気はどのようにたくわえて使...
授業の様子 6年生 1月31日
家庭、理科、英語の授業です。2枚目の理科では、光電池や手回し電池が、乾電池と同...
授業の様子 6年生 1月30日
体育、算数、家庭の授業です。3枚目の家庭では、エコバック作りに挑戦しました。
授業の様子 6年生 1月29日
算数、社会、理科の授業です。3枚目の理科では、単元テストに挑戦しました。
授業の様子 6年生 1月28日
算数、社会の授業です。3枚目の社会の「戦後の日本の改革」では、日本国憲法の三原...
授業の様子 6年生 1月27日
体育、理科、社会の授業です。2枚目の理科では、発電と電気の利用で、発電方法には...
授業の様子 6年生 1月24日
英語、算数、社会の授業です。1枚目の英語では、ALTの先生に、英文の表現を確か...
授業の様子 6年生 1月23日
算数、図工の授業です。2枚目の図工では、板にデザインしたテープカッターづくりに...
授業の様子 6年生 1月22日
英語、社会、理科の授業です。1枚目の英語では、ペアで「Who am I?」クイ...
授業の様子 6年生 1月21日
家庭、算数、図工の授業です。3枚目の図工では、部品を糸ノコギリで切り出し、着色...
授業の様子 6年生 1月20日
算数、理科、社会の授業です。2枚目の理科で、はさみなどの日常の道具では支点、作...
授業の様子 6年生 1月17日
算数の授業の様子です。学習した内容について、復習問題に挑戦しました。
授業の様子 6年生 1月16日
理科、社会、家庭の授業です。3枚目の家庭では、地域をよくするための解決策をポス...
授業の様子 6年生 1月15日
理科、家庭、算数の授業です。1枚目の理科では、「てこのはたらき」について、実験...
授業の様子 6年生 1月14日
体育、理科、社会の授業です。2枚目の理科では、てこのはたらきについて、力点の位...
授業の様子 6年生 1月10日
図工、音楽、体育の授業です。1枚目の図工では、工作でテープカッターを作ります。...
授業の様子 6年生 1月9日
社会、算数、家庭の授業です。3枚目の家庭では、映像資料を参考にして、自分や家族...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年2月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS