一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子 5年生 3月21日
5年生
算数の「変わり方」の復習問題に挑戦したり、レクリエーションを楽しんだりしました。
卒業式の準備 5年生 3月18日
お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、5年生の児童が式場の準備や校内の清...
授業の様子 5年生 3月18日
算数の授業の様子です。内容の復習とともに文章問題にも挑戦しました。
授業の様子 5年生 3月17日
国語、算数の授業です。2枚目の算数では、「変わり方」について関係を式に表すことを...
授業の様子 5年生 3月14日
算数、体育、国語の授業です。3枚目の国語では、「大造じいさんとガン」の四場面にタ...
授業の様子 5年生 3月13日
国語、算数、英語の授業です。1枚目の国語では、「大造じいさんとガン」の文章で印象...
授業の様子 5年生 3月12日
算数の授業です。速さ、道のり、時間を求める問題に挑戦しました。
授業の様子 5年生 3月11日
国語、社会、理科の授業です。1枚目の国語では、「もう一つの物語」で考えたお話の絵...
在校生代表として 5年生 3月10日
卒業式に向けて、所作の確認や歌の練習をしました。在校生代表として、6年生の卒業を...
授業の様子 5年生 3月7日
国語、社会、算数の授業です。1枚目の国語の「もう一つの物語」では、原作をもとに自...
授業の様子 5年生 3月6日
総合、英語、社会の授業です。1枚目の総合の「ともに生きる」の学習では、福祉に関し...
授業の様子 5年生 3月5日
国語、音楽、算数の授業です。3枚目の算数では、三角柱の展開図をかいて、組み立てる...
授業の様子 5年生 3月4日
国語、社会、理科の授業です。2枚目の社会では、天然林の役割について白神山地の映像...
授業の様子 5年生 3月3日
家庭、学活、総合の授業の様子です。1枚目の家庭では、新1年生の教室用の雑巾づくり...
授業の様子 5年生 2月28日
算数、体育の授業です。1,3枚目の算数では、割合をグラフにあらわすことに挑戦しま...
授業の様子 5年生 2月27日
英語、理科、社会の授業です。2枚目の理科では、電磁石にS極、N極があるのかを実験...
授業の様子 5年生 2月26日
音楽、総合の授業です。2,3枚目の総合では、福祉について学んだことを発表用のスラ...
授業の様子 5年生 2月25日
家庭、図工、音楽の授業です。1枚目の家庭では、道具箱の整とんについて、利用頻度の...
授業の様子 5年生 2月21日
算数、体育、国語の授業です。3枚目の国語では、「『子ども未来科』で何をする」で学...
授業の様子 5年生 2月20日
体育、理科、社会の授業です。3枚目の社会では、3学期に学んだこと振り返り、まとめ...
暴風警報時の登下校について
いじめ対策
熱中症対策
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS