学校日記

一宮地域文化広場 プラネタリウム館に行きました。

公開日
2011/12/15
更新日
2011/12/15

4年生

  • 838025.jpg
  • 838026.jpg
  • 838027.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76164390?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184276?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76197557?tm=20250206144114

 12月14日(水)、一宮地域文化広場プラネタリウム館に星や月の勉強に行きました。
 オリオン座やさそり座に関わる神話を教えていただいたり、オーストラリアからさそり座を見るとどうなるかなどをみせていただいたりしました。
 冬は星が1年で一番きれいに見える季節です。安全に気をつけて、星や月の観察をしてみましょう。

児童の感想
 今日の見学で、今まで知らなかった星のことがいろいろわかりました。オリオン座やさそり座の神話についてもよくわかりました。今度は、家族と行って、姉や妹にもたくさんの星を見せたいです。

 いつも見ている星とちがってとてもきれいでした。おおいぬ座が外で見たときは、よくわかりませんでしたが、今日はよくわかりました。星についての神話があるなんて知りませんでした。もう一度、聞きたいです。