学校日記

歯みがき調べを行いました。

公開日
2011/12/12
更新日
2011/12/12

4年生

  • 834400.jpg
  • 834401.jpg
  • 834402.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76164377?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184271?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76197555?tm=20250206144114

 12月7日(木)、カラーテスターを使って、歯みがきを行いました。
 歯科衛生士さんに、歯のみがき方を丁寧に教えていただきました。
 3・4年生は、歯の生えかわる時期です。
 きちんと磨いて、虫歯にならないようにしましょう。
 
児童の感想
・あまり歯に色がついていなかったので、「しっかりみがけているんだなと」と思いました。虫歯になりたくないので、これからもしっかりとみがきたいです。
・歯のきたないところがよくわかりました。場所によって、みがき方がちがうこともわかりました。教えてもらえたので、いつもより歯がきれいにみがけました。
・カラーテスターをやってみて、歯と歯の間がきれいにみがけてないことがわかりました。これからは、歯と歯の間やおく歯に気をつけてみがきたいと思いました。

保護者の方の感想(お忙しい中、ありがとうございます)
・今日のことをこれから思い出しながら歯みがきをするといいね。もっとがんばろう。
・みがきにくいところがどうしても、赤くなってしまっているね。一本、一本丁寧にみがくといいよ。歯ぐきのところも気をつけてね。
・歯のみがき方がだんだん上手になってきましたね。歯並びが悪いところにも、きれいにみがくようにしていきましょう。