学校日記

家庭教育を考える学習会に参加しました(PТA)

公開日
2011/11/28
更新日
2011/11/28

PTA

  • 822033.jpg
  • 822034.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76164348?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184255?tm=20250206144114

11月26日(土)、尾張地区 子育て支援地域交流会「家庭教育を考える学習会」が、大口町民会館で開催されました。本校からは、竹田副会長、大島母親代表、教頭が参加をしました。
地域活動発表会では、一宮市立今伊勢西小学校おやじの力実行委員会が、おやじの会の学校教育活動支援などについて発表がありました。犬山市民活動支援センターの会からは、犬山市子ども大学、犬山原始人クラブの実践発表がありました。二つの発表から、親としての家庭の役割や家庭・地域の教育力を向上させることの大切さなどについて学びました。
続いて、NPO法人 いのちをバトンタッチする会の鈴木中人先生の「いのちの授業〜いのちのバトンタッチ」の講演を聞きました。自分のお子さんのいのちについて、切々と語られる先生の講演に、感動をして聞き入りました。かけがえのないいのちを大切にすること、家族の絆の大切さなど、いのちについて考える機会となりました。