学校日記

アサガオ

公開日
2010/08/15
更新日
2010/08/14

学校日記

  • 457291.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76165817?tm=20250206144114

アサガオは、子どもたちが小学校で初めて栽培する植物です。この活動を通して、植物を育てるには水が必要であることを学びます。また、5年生では、花のつくりを調べ、実ができる仕組みを学習していきます。ヒルガオ科の植物でサツマイモと同じ仲間です。よく似た名前にユウガオがありますが、ウリ科の植物で、大きな実を実らせます。この実を細長く帯状に剥いて加工したものが、干瓢(かんぴょう)です。写真は、職員室玄関前で育てているアサガオです。