学校日記

校庭の樹木7(モミジ)

公開日
2010/01/03
更新日
2010/01/03

1月

  • 337881.jpg
  • 337882.jpg
  • 337883.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76165489?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184910?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76197832?tm=20250206144114

モミジはカエデ科の樹木の総称です。学校では葉が緑色から赤に紅葉するものや最初から紫色に近い葉をもったものがあります。運動場の周りにたくさん見られます。秋の紅葉を代表する樹木であるので、子ども達は観察記録によくかきます。果実は2個ずつでき、それぞれに大きな翼をもっています。「メープルシロップ」はカナダ産のカエデの樹液からとったものです。