学校日記

あいさつをはたらきかける

公開日
2009/07/08
更新日
2009/07/08

7月

  • 268928.jpg
  • 268929.jpg
  • 268930.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76165274?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184758?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76197761?tm=20250206144114

毎月第2週はあいさつ運動の強化週間です。各教室の出入り口の扉にはポスターがはられ、あいさつを呼びかけています。このポスターは学級委員や代表委員が作成したものです。また、校門で「あいさつ元気さん」を調べ、給食の放送で発表しています。週の終わりには、学級で「あいさつがんばりさん」を決めていきます。これらは、子ども達が大きな声であいさつができるようにするために考え出した方法です。あいさつは集団生活には欠かせないものです。子ども達が進んであいさつができるように様々な機会を通して、はたらきかけていきたいと思います。