学校日記

学校運営協議会の設置に向けて準備委員会が開かれました。

公開日
2009/06/01
更新日
2009/06/01

学校運営協議会

  • 256150.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76165113?tm=20250206144114

 5月30日(土)、学校運営協議会の設置に向けて、萩原中学校で第1回の準備委員会が開かれました。
 学校運営協議会(コミュニティースクール)とは、「地域に開かれた信頼される学校づくり」を目指し、保護者や地域の皆さんの声を学校運営に反映させ、保護者、地域、学校、教育委員会が一体となってよりよい学校をつくり上げていく新しい仕組みです。
 本年度、本校では、コミュニティースクール推進事業の文部科学省の研究指定を受け、萩原三校が共同し、9年間を見通した子ども達の育成のための学校と保護者、地域の方と連携し、「萩原の宝」である子ども達をいかに育てていくのか、その具体的な方法と保護者や地域の方々の意向を把握し、学校運営に反映させるための学校運営協議会のあり方について研究を進めていきます。
 この第1回準備委員会では、平成22年度の学校運営協議会設置に向けて、研究の方向性や今後の予定について、学校の現状を踏まえ研究を進めていくことが話し合われました。
 なお、今後は、月1回準備委員会が開催されますが、準備委員会での研究内容、協議された内容などにつきましては、順次、ホームページや「学校運営協議会だより」を配布し、保護者や地域の皆様方にお知らせしていきます。