学校日記

租税教室が行われました

公開日
2009/01/27
更新日
2009/01/27

1月

  • 235706.jpg
  • 235707.jpg
  • 235708.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76165197?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184714?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76197737?tm=20250206144114

6年の児童を対象に租税教室が行われました。現在、テレビや新聞など税金を扱った報道がない日はありません。児童は所得税や消費税という言葉は知っています。しかし、税金がどのように使われているか知りません。授業では、どのように税金が集められるのか、また、どのように税金の使い道が決められるのか、税務署の方に説明していただきました。そして、税金がないとどんなことが起きるのか、学校や警察署、道路など様々な例をビデオを通して知りました。税金が自分たちの生活に深くかかわっており、豊かな生活を送る上で大切なものであることが理解できました。