学校日記

書写・・・2年生(10月30日)

公開日
2015/10/30
更新日
2015/10/30

2年生

普段、新出漢字を覚えるとき、空書きやなぞり書きをするのですが、子どもたちは、画の長短は、それほど意識していません。
書写の時間では、漢字の特徴を丁寧に、時間をかけて学習しています。

例えば、「長い画の時は、い〜ち、にい、さ〜ん・・・の筆順を、その時だけ大きな声で唱えよう。」
先生の指示で、教室に号令が響きます。
子どもたちは、大きな声で、発することで、画の長さを体で覚えることができるようです。

  • 2301057.jpg
  • 2301058.jpg
  • 2301059.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76158696?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76180514?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76195600?tm=20250206144114