学校日記

  • R4.5.31 鑑賞会をしました。【5年生】

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    5年

    • 5357072.jpg
    • 5357073.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983076?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999296?tm=20250206144114

     写生大会の絵の鑑賞会をしました。一人一人の絵を真剣に鑑賞しています。どこがどうすごいのか、なんで上手に見えるのかなど具体的に考えて鑑賞カードに書きました。上手、すごい、きれいと思える素直な心をこれからも大切にしてほしいです。

  • R4.5.31 学級活動の時間 (2年生)

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    2年

     3組では、5月最終日の学級活動で、5月生まれの子の誕生日会を行いました。話し合いで決まっていたプログラムに従っていくつかのゲームを楽しみ、あっという間の45分間でした。 

    • 5357045.jpg
    • 5357046.jpg
    • 5357047.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983075?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999295?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011147?tm=20250206144114

  • R4.5.31 引き渡し下校訓練2日目

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校日記

    • 5356456.jpg
    • 5356457.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983073?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999293?tm=20250206144114

    本日も公開授業後に、引き渡し下校訓練を行いました。
    今回の訓練を機に、大規模地震が起きた時の対応について、ぜひ親子で話し合ってみてください。

  • R4.5.31 公開授業2日目

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    学校日記

    • 5356371.jpg
    • 5356372.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983074?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999294?tm=20250206144114

    足元の悪い中、ご参観いただき、ありがとうございました。
    1・2年生とっては、小学校入学以来、初めての公開授業で、いささか緊張気味でしたが、どの子もいつも以上に頑張っていました。
    保護者の皆様には、検温や分散参観にご協力いただき、ありがとうございました。

  • R4.5.31 薬物乱用防止教室(6年生)

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    6年

    • 5356353.jpg
    • 5356354.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983072?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999292?tm=20250206144114

    6年生を対象とした薬物乱用防止教室を毎年行っています。今年は、オンラインで行われ、どの子も真剣に説明を聞いていました。
    最初に、薬物の種類について説明があり、大麻や覚醒剤だけでなく、タバコやお酒や処方薬といった身近にあるものも薬物であることを教えていただきました。
    次に、薬物には、有害性・依存性、耐性があり、幻覚やフラッシュバックなどの症状を引き起こすことを教えていただきました。
    最後には、処方薬でも用法用量を守って服用すること、断わる勇気を持つこと、自分を守るのは自分であることを教えていただきました。

  • R4.5.31 今日の給食

    公開日
    2022/05/31
    更新日
    2022/05/31

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・八宝菜
    ・ポークシューマイ・2個

    ☆献立あれこれ☆
    八宝菜には、うずら卵が入っています。うずら卵には、殻の表面に茶色いまだら模様がありますが、これは敵から卵を守るためのものです。殻の模様は、同じうずらからは同じ模様の卵が産まれるそうです

    • 5356230.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983055?tm=20250206144114

  • R4.5.30. 2回目の学校探検(1年生)

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    1年

    • 5354575.jpg
    • 5354576.jpg
    • 5354577.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983071?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999291?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011146?tm=20250206144114

     1時間目に、2回目の学校探検をしました。
     今回は、前回学校探検で回った中で、もっと知りたいと思った特別教室を一つ選び、じっくり調べました。
     その部屋にいる先生に知りたいことを質問したり、自分で数を数えたりと熱心に探検することができました。
     2時間目には、教室に戻って調べたことをまとめたり、友達に伝えたりする活動をしました。
     この次は、学校の先生の名前と顔をしっかり覚える活動につなげていきたいと思います。楽しみですね。

  • R4.5.30 野菜のお世話の仕方を教えてもらったよ(ひばり)

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    ひばり

    • 5354387.jpg
    • 5354388.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983070?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999290?tm=20250206144114

    今日は学校公開があり、お家の人が学校でのみんなの様子を見に来てくれました。
    普段通りの姿が見せられてよかったね。

    この2年間、行事での姿は見せる機会がありましたが、普段の学校生活を見せる機会がなかったので、日ごろのみんなの姿をお家の人に見せることができてよかったなと思っています。

    今日は野菜に詳しい保護者の方に野菜の世話の仕方を教えていただきました。

    支柱とネットの立て方を教えてもらったので、一安心ですね。
    大きく育ってくれるようにこれからもお世話を頑張りましょう。

  • R4.5.30 学校公開(引き渡し訓練) (5年生)

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    5年

    • 5354348.jpg
    • 5354349.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983069?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999289?tm=20250206144114

    本日授業公開と引き渡し下校訓練を行いました。授業は2時間目、3時間目を保護者の方に参観していただきました。久しぶりの参観に児童も喜んでいる様子が見られました。開催できて本当によかったです。明日もお待ちしております。

  • R4.5.30 引き渡し下校訓練

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校日記

    • 5354234.jpg
    • 5354235.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983068?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999288?tm=20250206144114

    授業公開に合わせて、引き渡し下校訓練を行いました。今回の訓練は、保護者と一緒に下校することはなく、お迎えの確認だけにさせていただきました。混乱なく、訓練を終えることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

  • R4.5.30 授業公開

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    学校日記

    • 5354210.jpg
    • 5354211.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983067?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999287?tm=20250206144114

    3年ぶりの授業公開のため、子どもたちは、いつもより緊張した面持ちで授業を受けていましたが、元気に発表する子も多く、日頃の授業の様子を見ていただくことができたように思います。
    今日のお子さんの様子をご家庭の話題にしていただけたらと思います。

  • R4.5.30 今日の給食

    公開日
    2022/05/30
    更新日
    2022/05/30

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・スタミナ汁
    ・キャベツ入りつくね
    ・黄金和え

    ☆献立あれこれ☆
    今日のスタミナ汁には、ニラが入っています。
    ニラは「古事記などにも出てくるほど古くから知られた野菜の1つです。春から夏にかけてが旬で、今の時期のニラは、柔らかいのが特徴です。栽培しやすく、春に出てきた葉を根元近くから刈り取ってもそこから新しい葉が伸びてきます。

    • 5353773.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983054?tm=20250206144114

  • R4.5.29 丹陽ウォークを行いました!

    公開日
    2022/05/29
    更新日
    2022/05/29

    コミュニティ・スクール

     天候にも恵まれ、7キロの工程を無事歩くことができました。

    • 5352294.jpg
    • 5352295.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75980429?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75997274?tm=20250206144114

  • R4.5.27 そうじ、頑張っています☆(5年生)

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    5年

    そうじの時間をいっぱいに使って、教室や廊下を磨いてくれています。

    毎日、たくさんの人が一緒に生活をしているので、いろいろな所が汚れてしまいます。

    そうじが終わると、磨いた所だけが白くなっています。

    頑張っていますね☆

    • 5350567.jpg
    • 5350568.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983053?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999279?tm=20250206144114

  • R4.5.27 1週間がんばりました!(1年生)

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    1年

    • 5350216.jpg
    • 5350217.jpg
    • 5350218.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983052?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999278?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011142?tm=20250206144114

     1枚目は、今週から日直の仕事が始まりました。大きな声で司会をしています。2枚目は、写生大会の絵を描いています。3枚目は、月曜日の学校探検に向けて質問を考えました。

  • R4.5.27 校内現職教育

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    学校日記

     校内現職教育を行いました。
     講師の先生に本年度の現職教育の進め方の指針となるお話をいただきました。

    • 5349953.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983051?tm=20250206144114

  • R4.5.27 授業の様子(3年生)

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    3年

    3年生の国語では、「こまを楽しむ」の教材を学習しています。今日は、「色がわりごま」「鳴りごま」「さか立ちごま」には、どんな楽しみ方があるかを読み取り、ワークシートにまとめました。

    • 5349813.jpg
    • 5349814.jpg
    • 5349815.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983050?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999277?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011141?tm=20250206144114

  • R4.5.27 今日の給食

    公開日
    2022/05/27
    更新日
    2022/05/27

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・かきたま汁
    ・鶏肉の煎茶揚げ

    ☆献立あれこれ☆
    5月は新茶の時期です。「新茶」とは、その年の最初に生育した新芽を摘み取って作ったお茶のことです。地域や気候により違いはありますが、おおよそ立春から数えて88日目の「八十八夜(はちじゅうはちや)」のころに摘み取ります。今日の鶏肉の煎茶揚げは、お茶を使った揚げ衣にしました。

    • 5349275.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983046?tm=20250206144114

  • R4.5.26  青菜炒めのできあがり!! 【6年生】

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    6年

     今日は、調理実習で青菜炒めを作りました。
    子どもたちは、手順をしっかり確認し、安全に衛生的に調理をすることができました。包丁の使い方やガスの取り扱いなど、一つ一つ丁寧に進めることの大切さに気付いたようです。後片付けもみんなで協力して行う姿が見られ、成長を感じました。
     今日の学習を生かして、家庭でも炒め料理を作れるようになってほしいと思います。実習に関する用具の準備をしていただき、ありがとうございました。

    • 5347746.jpg
    • 5347747.jpg
    • 5347748.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983066?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999286?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76011145?tm=20250206144114

  • R4.5.27 委員会活動 (5年生)

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    5年

    • 5347452.jpg
    • 5347453.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75983065?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75999285?tm=20250206144114

     緑化委員会による募金活動が終わりました。5年生の児童は初めて他学年のクラスを訪れ、募金を集めました。教室では「募金活動よろしくお願いします」と大きな声で呼びかけている姿を見ることができました。