来訪者の方へ
-
今日の生活科は、おもちゃ作りの練習で、まずパッチンジャンプをみんなで作りました。相談し合ったり、飛ばし合って高さを競ってみたり、一人一人遊び方を工夫しながら作ったり、飛び方を確かめたりしていました。...
2025/09/09
2年
-
多目的室を利用したときに、ふと廊下を見ると、子どもたちが脱いだ靴がとてもきれいに整頓されていました。一人ひとりの普段の心掛けがこのような美しい光景を生んだことに、たいへん感心しました。
2025/09/09
6年
-
図画工作で「まぼろしの花」の絵を描きました。今回は、小さめの画用紙で構図を考えたり表現を工夫したりしました。次回、大きな画用紙に完成品を描く予定です。完成した作品は、1月の作品展で掲示予定です。楽し...
2025/09/09
4年
-
理科では、流れる水のはたらきを調べるために、地面に水を流して観察しました。流れが速いところや土が積もっているところをよく見て、観察カードにまとめることができました。 2学期初めての会食デーがありまし...
2025/09/09
5年
-
算数の時間は、20までの数の並び方を勉強しました。決まった数から大きくなったり小さくなったりしたとき、いくつになるか数の線を使って考えることができました。給食は、みんなが楽しみにしていた会食デーだっ...
2025/09/09
1年
-
今日の生活科は、おもちゃ作りの練習で、まずパッチンジャンプをみんなで作りました。相談し合ったり、飛ばし合って高さを競ってみたり、一人一人遊び方を工夫しながら作ったり、飛び方を確かめたりしていました。...
2025/09/09
2年
-
多目的室を利用したときに、ふと廊下を見ると、子どもたちが脱いだ靴がとてもきれいに整頓されていました。一人ひとりの普段の心掛けがこのような美しい光景を生んだことに、たいへん感心しました。
2025/09/09
6年
-
図画工作で「まぼろしの花」の絵を描きました。今回は、小さめの画用紙で構図を考えたり表現を工夫したりしました。次回、大きな画用紙に完成品を描く予定です。完成した作品は、1月の作品展で掲示予定です。楽し...
2025/09/09
4年
-
理科では、流れる水のはたらきを調べるために、地面に水を流して観察しました。流れが速いところや土が積もっているところをよく見て、観察カードにまとめることができました。 2学期初めての会食デーがありまし...
2025/09/09
5年
-
算数の時間は、20までの数の並び方を勉強しました。決まった数から大きくなったり小さくなったりしたとき、いくつになるか数の線を使って考えることができました。給食は、みんなが楽しみにしていた会食デーだっ...
2025/09/09
1年
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
-
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
-
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
あいちこころの相談 PDF
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
R7 愛知県のこころの相談体制 PDF
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
R7 図書館だより7月 PDF
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
第74回 一宮市子ども作品展パンフレット (市教育委員会) PDF
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
-
赤見だより第5号(8月) PDF
- 公開日
- 2025/08/18
- 更新日
- 2025/08/18
-
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
-
02ネットワーク情報の削除 PDF
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
著作権者について