一宮市立赤見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(水)1年生 学校探検をしたよ
1年
音楽室と家庭科室に学校探検に行きました。音楽室では、たくさんの楽器があって、み...
4月30日(水)1年生 楽しい給食
1年生は、年度初めのこの時期は少し早めに給食の準備を始めています。給食当番として...
4月30日(水)2年生 算数の計算
2年
1年生の時よりも、大きな数の計算に取り組んでいます。みんなと一緒に問題を解いた...
4月30日(水)4年生 おちついた給食の時間
4年
さすがに4年生ともなると、給食当番の子は手際よく作業を進めていきます。待っている...
4月30日(水)2年生 楽しい体育
2時間目の体育の授業の様子です。どの子も仲良く活動をしています。集団行動もしっか...
4月30日(水)5年生 1立方メートル
5年
算数の授業で1立方メートルを作りました。定規やタフロープ、テープを使って、班で...
4月30日(水)3年生 社会科の授業
3年
3年生では、社会科の授業があります。今日は地図記号についての学習をしました。
4月30日(水)4年生 今日の授業
今日は、体育の授業でハードル走を行いました。リズムよく跳ぶために、ハードルとハー...
4月30日(水)6年生 走り高跳び
6年
体育では、走り高跳びの学習をしています。記録をのばすために、仲間同士でアドバイ...
4月30日(水)5年生 初めての調理実習
今日は初めての調理実習を行いました。基本的な緑茶の淹れ方を学び、班で役割分担をし...
4月30日(水)おいしい給食12
おいしい給食!
【献立あれこれ】『たまねぎのみそ汁』『てりどり』『春きゃべつの梅かつお和え』通常...
4月28日(月)2年生 朝の時間は…
毎朝、みんな学校についた後は、ランドセルの片付けに始まり、宿題を出すための準備...
4月28日(月)1年生 学校探検に行ったよ
屋内運動場と理科室に探検に行きました。教室にないものがいっぱいあって、みんな目...
4月28日(月)6年生 ペア活動に向けて
金曜日のペア活動に向けて、1年生とどんな遊びをするかを決めました。遊びの内容を...
4月28日(月)おいしい給食11
【献立あれこれ】『ハンバーグのトマトソースがけ』『ポテトサラダ』『コンソメスープ...
4月25日(金)おいしい給食10
【献立あれこれ】『しょうゆラーメン』『はるまき』『切り干し大根の中華和え』今日の...
4月25日(金)2年生 音楽は教頭先生です
2年生の音楽は、教頭先生が授業を受け持ちます。口の開け方や姿勢はもちろんのこと...
4月25日(金)1年生 どっちが大きいかな
算数の時間に、数字のカードを使って大きさくらべをしました。隣の子とペアになって...
4月25日(金)5年生 ペア活動に向けて
ペア活動でどんな遊びをするかをグループに分かれて話し合い、計画書を作りました。...
4月25日(金)6年生 英語
英語では「好きなことや宝物」について友達と紹介し合う学習をしました。 お互いに...
学校からのお知らせ
赤見だより
緊急時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
学習支援コンテンツポータルサイト(文部科学省)
市内小中学校HP 一宮市の天気 熱中症情報 西成連区の地域情報サイト ウェブベルマークへのご協力を 西成東小学校ウェブサイト 西成東部中学校ウェブサイト
(はじめにお読みください)学習用端末及び充電アダプター貸出に係る留意事項 01学習用端末の使い方 02家のWi-Fiにつなぐ 03ネットワーク情報の削除
RSS