学校日記

12月19日(木)響く歌声(校歌)

公開日
2024/12/19
更新日
2024/12/19

校長室より

 冬の朝の凛とした空気の中、今日も「朝の会」の時間に児童の歌声が聞こえてきました。1年生でしょうか。とても素敵な歌声です。歌っているのは赤見小校歌です。

 本校では、今年度、給食の準備時間に校歌を放送しています。いつも聞いてなじみのある曲にしたい。また、全校で歌う機会が少ない校歌ですが、自分たちの学校の歌をよく知り、いつでも歌える赤見っ子であってほしいと願い、この取り組みを始めました。これは、今年の目標である「めざそう‼ 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」を達成するための方法の一つでもあります。
 保護者の皆様の中には赤見小出身の方も多くみえます。校歌の制定が1969年(昭和44年)ですので、この校歌をご存じの方も赤見小校区にたくさんいることと思います。地域にとってなじみ深い歌を口ずさめる子供達を育てていくことは、未来の赤見小の教育にもつながる大変重要なことです。入学式・始業式・終業式・卒業式・修了式で歌われる校歌。全員が誇りをもって自分たちの校歌を歌える、そんな赤見っ子を目指しています。

歌詞はこちら↓
https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2310147&frame=song