IMG_6255.JPG

学校日記

4.5 みんなで登ろう向山

公開日
2024/04/05
更新日
2024/04/05

校長室

令和6年度 第1学期が始まりました。
4月4日に入学した1年生を加えて、向山小学校は全校で627名となりました。屋内運動場で式に臨んだみんなの瞳はキラキラ輝いていて、とてもすてきでした。627名の誰もが向山小学校の仲間として大切な一人一人です。今日から1年間、3月のゴールを目指して、みんなで向山小学校の山を登っていきましょう。

そして、山登りには、おやつが必要!校長先生が選んだおやつを覚えていますか?
…「アイス」でしたね。そして、このアイスは特別なアイスでしたね。

★アイスの「あ」は「あいさつ」「ありがとう」の「あ」
山を登るには、励まし合い、助け合う仲間がいると元気になるね。あいさつは言っても言われてもいい気持ち。元気になる魔法の言葉です。私たちはたくさんの人に支えられて生きています。お世話になったら「ありがとう」。だれかのために何かをしている人がいたら「ありがとう」。「ありがとう」は元気になり、やさしい気持ちになる言葉です。ぜひ、感謝の気持ちでたくさんの人にあいさつや声をかけましょう。

★アイスの「い」は「いいね!」の「い」
友達や仲間が頑張っていたら、人のためになることをしていたら、「いいね」の気持ちを伝えましょう。「いいね」と言われると、うれしくなりますね。やってもらってうれしいこと、いいことは「いいね」だね。みんなの周りには「いいね」と言いたくなる人がたくさんいるはずです。「いいね」を見つけられる人は、その人も「いいね」の人です。たくさんの「いいね」を言い合いましょう。

★アイスの「す」は「すてき」「すごい」の「す」
私たちの周りには「すてきな景色」が広がり、「すごいな、すてき!」と思える憧れの人もいます。すてきなものを見つけると、おいしいご飯をたべたみたいに、心もほかほかになります。山に登るときはつらいこともあるけど、がんばったあとの景色はとてもきれいに見えます。あきらめずがんばっている人、こつこつ続けている人はすてきです。すてきをみつけて、心をほかほかにしていきましょう。

★ありがとうの「あ」、いいねの「い」、素敵の「す」
 「アイスで えがおの向山」
アイスをおともに、この1年という山をみんなで励まし合ってのぼり、新しいすてきな向山の景色を見つけに行きましょう。そして、みんなでよい1年を創っていきましょう。

ご家庭、地域の皆様、今年度も向山小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。