人権教育・いじめ対策

人権教育・いじめ対策

  • 7.15 雨上がりの朝

    昨晩は激しい雨の夜となりました。向山っ子のみんなは、激しい雨の音にびっくりしたのではないでしょうか。今朝は雨も上がり、青空の元、元気に登校できました。今週は雨の予報が出ています。これからも天気の変化に...

    2025/07/15

    人権教育・いじめ対策

  • 7.10 今日も始まります!

    今朝は一宮警察の警察官の皆様に見守られての登校です。暑い日が続きますが、安全に気を付けて登校できました。校内では委員会の人たちが花壇の水やりを行ってくれていました。花たちも水を浴び、喜んでいるようでし...

    2025/07/10

    人権教育・いじめ対策

  • 6.24 後ろから見守る

    「こんな学年に」「こんなクラスに」担任と子どもたちが新たな思いで迎えた4月のめあて。新学期から2か月がたち、日々のあわただしさややるべきことに追われて、そのめあてやその時の思いを忘れがちになります。そ...

    2025/06/24

    人権教育・いじめ対策

  • 6.17 はじめての水泳(1年生)

    1年生にとって入学してはじめての水泳の授業です。着替えやプールでのきまりなど確認しながら、楽しく水に慣れていました。

    2025/06/17

    人権教育・いじめ対策

  • 6.13 正しく安全に

     水泳の学習が始まりました。自分だけではなく、互いの安全のためにルールを確認しながら、水に慣れる運動を行いました。水中で、自分の体を自分のめあてに合わせて自由に楽しく動かせていけるといいですね。

    2025/06/13

    人権教育・いじめ対策

  • 5.29 ミニ通学団会

     下校前の10分間を使い、定期的にミニ通学団会を行っています。班で登下校をする中での様子や、みんなで確認したいことや解決したいことを通学団担当教員とともに共有し、考えています。みんなで協力をして安全に...

    2025/05/29

    人権教育・いじめ対策

  • 4.23 たくさんの本と出会ってくださいね

     図書館が開館しました。休み時間には、本を借りる人で大にぎわいです。たくさんの本に出会ってくださいね。

    2025/04/23

    人権教育・いじめ対策