校長先生のお話 4/7
- 公開日
- 2022/04/07
- 更新日
- 2022/04/07
いじめ対策・人権教育
始業式で、校長先生からのお話がありました。
それは、「和顔愛語」です。
「和」は訓読みは「なごみ」、おだやかで柔らかいという意味です。
「愛」は愛知県の愛、大切に思う、優しい気持ち、という意味です。
ですので「和顔愛語」とは、「穏やかな表情で優しい言葉を使おう」という意味です。
相手のことを思いやる優しい心は一番大切です。命を大切にすることになります。いじめはダメです、絶対許しません。人の嫌がる言葉、チクチク言葉はダメです。相手の立場にたってやさしい心、やさしい言葉で気持ちを伝えてほしいというお話でした。
みなさん、楽しくお話をしたり、みんなで遊んだりできるようにし、お友達を大切にして、過ごしましょう。