学校日記

1月23日 情報モラルについて学習しました

公開日
2022/01/23
更新日
2022/01/23

奥小日記

外部講師による情報モラルの授業をオンラインで行いました。
「危険な目に合わないためにどうすればよいか」
「ゲームやスマホを使っていくうえで、何に気を付けたらよいか」
等について、考えました。

「フィルタリングをかけると、トラブルは避けることができます。
 でも、ラインのトラブルは、フィルタリングをしても防げません」
と講師さんが言いました。
その例ととして、「もう終わりにしよう」という一文で、友人関係が壊れてしまった話が紹介されました。

『遅い時間だから、今日のラインは、はもう終わりにしよう・・だったらよかったと思います』
『続きは明日、学校でね‥という言葉を付け加えるとよいと思います』
そんな意見が子どもたちから出ていました。
「文字のやり取りで感情的にならないようにしましょう。
 文字のやり取りだけでは、誤解を生むことがあります。
 気を付けましょう」
講師さんの言葉に、子どもたちはとても納得していました。

5年生の授業でした。