9月8日 3年1組 研究授業
- 公開日
- 2021/09/08
- 更新日
- 2021/09/09
奥小日記
先生達の授業力アップさせて、子どもたちとともに面白い授業作りができるようにするために、全職員が研究授業を行っています。
2学期はまず3年生からスタートです。
今日は、3年1組で研究授業をしました。
理科の「音の不思議」の学習です。
前の時間で太鼓をたたいた時、反対側がぶるぶる震えていたことを思い出しました。
「音が出ると、本当にぶるぶるふるえるのかなあ?」
音叉、ベル、モノコード、クイーカーの4つの楽器を鳴らしてみることにしました。
そして、発見したことを発表し合いました。
子どもたちは、音が鳴った時の微妙な変化をよく観察していました。
「このふるえは目でみえないのかな?」
色々な実験に子どもたちは夢中になって取り組んでいました。