9月6日 一人一人の考えが見えます
- 公開日
- 2021/09/06
- 更新日
- 2021/09/06
奥小日記
6年生の国語です。
「せんねんまんねん」という詩の学習です。
おもしろい表現だなと思ったことをタブレットに書きこみました。
全体で共有しています。
「○○さんは、どうしてこう思ったの?」と先生が尋ねます。
「『1年』というより『春夏秋冬』と言った方が、長い期間に感じるから、『1年』という言葉は使わなかったと思います」
「○○さんは、回数のことを書いていますね」
「『春夏秋冬』を2回まわり使うことで、月日を重ねている感じを出したのだと思います」
「△△君も数に着目していたのですね」
手を挙げなくても、ノートを交換しなくても、お互いの考えがよく分かりました。