4月23日 今日も賢くなりました
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
奥小日記
5年生の算数です。
今日の課題は「長さの単位が m の時の体積の表し方を考えよう」です。
「この形の体積はどう計算するのか。
やり方を説明できるかな?」と先生。
『・・…』誰も手を挙げません。
「じゃあ、計算はできるかな?」
パパッと手が挙がります。
『4×3×2=24で、mに小さく3を書く・・です』と発表者。
『賛成!』
「うん。そうだね!・・・で、なんでこれでいいの?」
『えっ??』
『なんで・・??』
『だって・・・縦は4センチで・・・』
「あ、いいこと言った!」
『だってさあ、たて×横×高さって黒板に書いてある』
『さっきcmでやった』
「でも、今度はmだよ。いいの?」
子どもたちは必死に考えます。
いいのか?いけないのか?
この後、子どもたちは昨年勉強した面積のことを思い出します。
『cmの時もmの時も、面積の求め方は一緒だった!』
また今日も賢くなりました。