学校日記

10月15日 隣の担任の先生と道徳をしたよ

公開日
2020/10/15
更新日
2020/10/15

奥小日記

3年生で、道徳の授業を担任を交換して実施していました。
あるクラスでの授業のテーマは、「みんなが暮らしやすい町」です。
授業の最後に自分にできることを考え、このように書きました。
 「私は、電車でお年寄りの方に席をゆずります」
 「道にごみが落ちていたら、拾ってゴミ箱に捨てます」
 「みんなが笑顔になれるように、あいさつをします」


もう片方のクラスの授業のテーマは、「みんなの大切なものは何ですか」です。
どの子も夢中になって最後の作文を書いていました。

「僕の今の命は、いろいろな生き物の命と交換したたった一つの命です。
 その命を大切にする行動をとります。
 もし、いじめにあったら、自殺なんてせずに、お父さんやお母さんに相談します。
 自分の命を守るために、自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶります。」

隣のクラスの担任の先生の授業でも、活発に意見交換し、大切な心の学習をすることができました。