学校日記

9月15日 興味津々 見て考えて予想する

公開日
2020/09/15
更新日
2020/09/15

奥小日記

生き物はどこにいるのか。
昨日、校庭で観察をしました。
今日は、その結果を発表しました。

「ところで、なんでその虫たちはそこにいるの?」

   『ん?なんで?』

「何をしているの?まさか学級遊びをしていることは・・・ある?」
 
   『なんで?』『なんで?』

「さあ、書いてみよう」

考えながら、一斉に書きはじめました。

  『トンボがプールの水の上にいたのは、卵を産み付けているからです』

「トンボは水の中で生活していないよね。卵を産んでいるのか」

   『ヤゴは水の中にいます』

「なるほど」

   『バッタは、草の中にいます。
    自分の体と同じ色だし、草も食べます』

   『ダンゴムシは枯葉の下です。
    枯葉を食べるから』

「ダンゴムシは枯葉を食べるの??」

   『え?うん。図鑑に書いてあった』

「ふーーーーん。実はね、その実験は5年生の理科でやるんだ。
 すごいものが見られるよ」

   『へーーーー!!」