7月10日 ボランティア委員会より
- 公開日
- 2020/07/10
- 更新日
- 2020/07/10
奥小日記
昼の放送で、ボランティア委員の子からこんな呼びかけがありました。
ボランティア委員会からのお知らせです。
ボランティア委員会では、全校の皆さんにボランティアの心をもってもらうために活動をしています。
ボランティアとは、困っている人がいたら、自分から進んで思いやりの行動をすることです。
皆さんは、困っている人がいたらやさしくしていますか。
年下の子や友達の手助けを進んでしていますか。
自分も周りの人も気持ちよく生活するために、お互い支えあって生活できるといいです。
さて、ボランティア委員会では、全校の皆さんから、はがきや手紙にはってあった古切手やベルマークを集めたり、募金活動をしたりしています。
集めたものは、毎年日本赤十字社に送り、災害などにより困っている人たちに役立ててもらっています。
ぜひ家にあるベルマークや古切手を集めて、学校に持ってきてください。
集めたものは、教室にあるペットボトルのかごに入れてください。
委員会の時間に回収します。
今年もたくさんの人の協力をよろしくお願いします。