5月11日 3年生 宿題見ています!
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
3年生
先週、7,8日は,お忙しい中宿題の回収・配布にご協力いただきありがとうございました。
先生たちは,みんなが出してくれた宿題を,がんばってみています。新しい予定もくばられましたので,5月中も計画的にがんばってください。
11日の宿題…音読「俳句を楽しもう」3回・かんじドリル28〜30・算数プリント9(うらおもて,○つけ直しもしましょう)・図工(クリスタルアニマル)・おうちで体育・理科ノートp7(ホウセンカのたねのかんさつ)まだの人はおわらせよう。
さて,先日の牛乳の話につづき,みんなの体の元気の話,だい2だん!
今日は「たまご」の話です。いろいろな料理によくつかわれる「たまご」には,たんぱくしつというせい分がたくさん入っています。これは,体のきんにくを作るときにひつようなものです。じょうぶなほねだけでなく,きんにくもしっかりつけられるように,たんぱくしつをとるようにしましょう。「たまご」がにがてな人は,「さかな」や「にく」でもだいじょうぶ!
おうちですごす間に,ゆでたまごにチャレンジしてはどうかな?やけどしないように,おうちの人といっしょにやってみよう。
ここでクイズ!この「たまご」を使った「たまごやき」が大すきな先生が,3年生にいます。さあ,だれでしょう?