1月25日 第5回学校運営協議会の報告
- 公開日
- 2020/01/25
- 更新日
- 2020/01/25
学校運営協議会
本日、第5回奥小学校学校運営協議会を開催
しました。
最初に教頭から2学期の各種アンケートの結果
とその分析を説明しました。その後、3学期の方
針を示し、内容を協議していただきました。
それについて報告します。
・開催日時 1月25日(木)8:40〜
・場所 奥小学校校長室
・出席者 9名(傍聴者なし)
・議題と審議内容
(1)2学期に実施した各種アンケートの結果
○11月19日学校公開アンケート
○職員2学期学校評価(12月実施)
○子どもの意識実態調査(12月実施)
(2)2学期の反省を踏まえた3学期の取り組み
○学習指導
ア.学習ルール・マナーの徹底
・「机上の整頓」「書く姿勢」「聞く姿勢」
イ.基礎学力の向上
・視写の継続実施
・作文指導の実施と優秀作品の発表
ウ.わかる、できる、楽しい授業の実施
・つなぎ、広げる授業
○豊かな心の育成
ア.道徳教育の充実
・担任交換での授業実施
・ミニ指導案の作成
イ.ピア・サポートの実施
・全校での取り組み
・各学級での取り組み
ウ.情報モラルの向上
・講演会の実施
・全クラスで授業実施
(3)3学期の教育活動について
◯部活動
一宮市民ロードレース大会
(2月11日(火) 光明寺球技場)
(4)その他
○来年度の部活動について
・部活動については廃止をするが、カラーガ
ード・金管については形を変えて継続でき
るかを検討中
→廃止はやむを得ない
○英語授業実施のための時間数を増やす方策に
ついて
・木曜日を下校時刻の変更をせず6時間授業
にする
・2年生は、金曜日の6時間授業を5時間
授業にする
・1年生は週1時間増となるが子どもの力を
伸ばす時間にする
→子どもたちのためになるならばよいと思
う
○来年度のPTAプール開放について
・PTAの役員会でも健闘したが、廃止したい
→廃止を了承する