12月10日 今日の給食
- 公開日
- 2019/12/10
- 更新日
- 2019/12/10
奥小日記
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、関東煮、れんこんサンドフライ、ほうれんそうのツナ和えでした。
今日の関東煮にはこんにゃくが入っていました。こんにゃくが庶民に食べられるようになったのは江戸時代になってからといわれています。こんにゃくは、食物繊維が豊富な食品で体に不必要なものを外に出してくれる働きから「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」などとも呼ばれています。
奥小日記
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、関東煮、れんこんサンドフライ、ほうれんそうのツナ和えでした。
今日の関東煮にはこんにゃくが入っていました。こんにゃくが庶民に食べられるようになったのは江戸時代になってからといわれています。こんにゃくは、食物繊維が豊富な食品で体に不必要なものを外に出してくれる働きから「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」などとも呼ばれています。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度