学校日記
-
-
-
-
-
-
11月30日(火) あいさつボランティア
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
東っ子ライフ
今朝もあいさつ運動が行われていました。委員会の児童のほかに5・6年生の有志によ...
-
11月29日(月)ひかるもの 人権週間校長講話
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
校長室便り
(「てのひら童話」 おーなり由子 著 角川書店より) ☆人権って? 「人権...
-
-
-
-
-
11月29日(月) 今週はあいさつ運動です!
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
東っ子ライフ
今朝はきれいな青空が広がり、さわやかな一日のスタートを切ることができました。今...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
11月24日(水) 水道の蛇口がレバー式に 1年生
- 公開日
- 2021/11/24
- 更新日
- 2021/11/24
1年
一宮の水道工事業者団体の方がボランティアで、低学年が使用する水道の蛇口をレバー...
-
-
-
11月22日(月) 道徳の学習 ひまわり組
- 公開日
- 2021/11/22
- 更新日
- 2021/11/22
ひまわり組
今日は、国民の祝日『勤労感謝の日』に因んで、勤労について学びました。日頃、みん...
-
-
-
-
-
-
11月19日(金) タブレット端末を使っての学び
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
東っ子ライフ
2学期から導入されたタブレット端末。子どもたちの学習に大きな力となっています。...
-
-
-
-
11月18日(木) 生活科ミニおもちゃまつり 1年生
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
1年
2年生の子が生活科で作ったおもちゃを見せてもらいました。風の力やゴムの力、空気...
-
-
11月18日(木) 2学期も残り5週間…
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
東っ子ライフ
2学期は校外学習や野外教育活動、修学旅行、そして先週行われた学年スポーツ大会な...
-
-
-
-
-
11月17日(水) さつま芋ほり ひまわり組
- 公開日
- 2021/11/17
- 更新日
- 2021/11/17
ひまわり組
さつま芋を掘りました。茎の下の土の中を手で探り、大きな芋を見つけると歓声が上が...
-
11月17日(水) 日本の伝統工芸のよさを伝える
- 公開日
- 2021/11/17
- 更新日
- 2021/11/17
東っ子ライフ
4年生の国語では「世界にほこる和紙」という説明文の学習をしました。その後、日本...
-
-
11月16日(火) 生活科ミニおもちゃ祭り 2年生
- 公開日
- 2021/11/16
- 更新日
- 2021/11/16
2年
今日は、自分たちが作ったおもちゃを1年生に紹介してパッチンジャンプをプレゼント...
-
11月16日(火) じどう車ずかんをつくろう 1年生
- 公開日
- 2021/11/16
- 更新日
- 2021/11/16
1年
下校中にミキサー車とコンクリートポンプ車を見つけて、1年生の子達は大喜び。本の...
-
11月15日(月) おとを ききわけよう 1年生
- 公開日
- 2021/11/15
- 更新日
- 2021/11/15
1年
音楽の授業で、「行進曲」の鑑賞をしました。ラッパチームとバイオリンチームに分か...
-