学校日記
-
11月30日(水) 秋・冬にできる野菜を使って 2年生
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
2年
夏休みに種まきをしたニンジンが大きくなってきました。そこで,サツマイモの茶巾絞...
-
-
11月30日(水) 寒くなってきましたが… 4年生
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
4年
11月も終わってしまいます。冬の寒さが本格的になってきそうですね。 それでも元気...
-
-
-
-
-
-
11月30日(水) 今日も元気にあいさつを 5年生
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
5年
5年生は、進んであいさつができる人がたくさんいます。 どのクラスも、朝教室に入...
-
-
-
-
-
-
-
-
11月30日(水)子どもの心を育てる黒板 95
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
人権・いじめ対策
教室の背面黒板の活用については、担任の個性があふれています。校内を巡回しながら...
-
-
11月29日(火) テストがんばっています 6年生
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
6年
学期末も近づいてきて、テストが増えてきました。今まで学習してきたことをしっかり復...
-
-
11月29日(火) クリスマスツリー ひまわり
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
ひまわり組
生活科の時間に、クリスマスソングを歌った後、クリスマスツリーに好きな飾りを描きこ...
-
11月29日(火) いじめ防止に向けての話し合い活動 2年生
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
2年
本校では、いじめの未然防止のために、児童の主体的な話し合い活動を通して「いじめ...
-
-
-
-
-
-
-
11月29日(火)子どもの心を育てる黒板 94
- 公開日
- 2016/11/29
- 更新日
- 2016/11/29
人権・いじめ対策
今週の背面黒板には、「人権週間」「あいさつ運動」など現在学校で取り組んでいる行...
-
-
-
-
-
11月28日(月) 音を合わせて、心を合わせて 5年生
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
5年
音楽の合奏では、「ルパン3世」を演奏しています。 音楽の加藤先生から 「みんな...
-
-
-
11月28日(月) 人権って なあに? 1年生
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
人権・いじめ対策
今日の朝礼は、校長先生から人権のお話を聞きました。「人権」と聞くと何だか難しく感...
-
11月28日(月)温かいつながりの第一歩は
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
校長室便り
12月4日から始まる人権週間にちなんで、今日の集会では次のような話をしました。...
-
11月28日(月)いろいろなじどう車があるね 1年生
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
1年
国語の「じどう車くらべ」の学習のまとめとして、いろいろな自動車を調べました。今日...
-
-
-
11月28日(月)今日は「一日観察日」
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
人権・いじめ対策
本校では毎月1回、全教職員で子どもたちの様子を観察する「一日観察日」を設定して...
-
11月28日(月)子どもの心を育てる黒板 93
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
人権・いじめ対策
今週の背面黒板には、「季節の変化」「行事」「人とのかかわり方」などについいて多...
-
-
-
-
-
11月25日(金) やまひがピカピカ活動 3年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
3年
昨日は美化委員の人たちが、しっかり掃除ができているか チェックしてくれましたね。...
-
-
11月25日(金) 自分の歩幅を調べよう 5年生
- 公開日
- 2016/11/26
- 更新日
- 2016/11/26
5年
10歩の距離の測定を5回行い、平均を出し、それを10でわって自分の歩幅を求めま...