4月25日(金) 理科の実験 6年生
- 公開日
- 2014/04/26
- 更新日
- 2014/04/26
6年
今日は、理科の実験で、窒素・酸素・二酸化炭素のどの気体にものを燃やす力があるのかを実験しました。
水の中で瓶から空気を抜きたいのに、どうしても気泡が入ってしまい、
四苦八苦していると、
「びんいっぱいに水を入れて、ふたをしてひっくり返したら空気が入らないよ」
と友達のアドバイスが。
実験中、どうしたらうまく行くのか、声をかけあう姿がいたるところで見られました。
そうして集めた酸素の中で、煌々とろうそくが燃えた時は歓声があがりました。
子どもたちの中には、「火が燃えるには酸素が必要」と知識で知っている子もたくさんいます。
しかし、実際に目の前で実験してみると、目がきらきらと輝き、
もっと知りたい!窒素や二酸化炭素はどんな力があるのかな?
と疑問があふれ出しました。
こうした「知りたい!」という気持ちを大切にしていきたいですね。