学校日記

12月6日(火) 疑問の解決

公開日
2011/12/06
更新日
2011/12/06

校長室便り

学校の東側の道路で下水管を埋める工事をしています。道路に大きな円筒形の穴が、約50メートル間隔に掘られています。道路を掘り返さないでどのように管を埋めているのかわからなかったので、見学をさせてもらいました。
大きな穴の下に横穴を掘る機械を置き、50メートル離れた次の穴まで、パイプをつないでつないで掘っていくということでした。
先端にパイプの太さのドリルがあり、写真にある金属が回転して土が押し出されるようになっているとのことでした。
50メートル先までまっすぐに掘る事ができる技術はすごいと思います。

  • 830214.jpg
  • 830215.jpg
  • 830216.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75533960?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75582608?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75621263?tm=20250206144114