学校日記

9月17日(火) 今夜は中秋の名月です

公開日
2024/09/17
更新日
2024/09/17

校長室便り

  • 6456444.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75543660?tm=20250206144114

今夜は2024年の中秋の名月です。今のところ空は晴れてくれています。18時10分現在、東の空にまん丸のお月様が顔を出してくれていますよ!

「月をながめて、お団子を食べる」という風流なイベントが日本ではおなじみの中秋の名月ですが、もとは中国の風習で、日本へは、平安時代に伝わったそうです(諸説あります)。

月はどんな季節でもいつでも見られるのに、なぜ昔から秋の月は美しいといわるのでしょうか。それは、秋の空気と月の適度な高さが関係しているのだそうです。秋の空気は、水分量が春や夏に比べて少なくて乾燥しているます。そのため、澄んだ空気が月をくっきりと美しく夜空に浮かび上がらせるのだそうです。三連休に降った雨も空気をきれいにしてくれていますので、今日はとびきりの満月がみられるかもしれませんね。

ひがしっ子や職員、そして家族のみなさん!家族で中秋の名月を愛でて、すてきな時間を過ごしてくださいね。

写真は校長室の生け花のようすです。今日まで生け花がもつように、ひがしっ子の生け花先生たちがお世話をし続けてくれました。無事今日の日をむかえられましたね。ありがとう!