学校日記

3月2日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

公開日
2024/03/02
更新日
2024/03/02

6年

題:小学校生活の思い出

僕の小学校での一番の思い出は修学旅行だ。修学旅行は六年生にならないと行けないので一年生からずっと楽しみにしていた。京都・奈良に行った。バスで出発した。バスガイドのおとちゃんとみんなでゲーム等をしたので、移動時間があっという間に過ぎた。一番心に残ったのは東大寺だ。大仏はとても大きくてびっくりした。次に楽しかったことは、宿泊先のお宿いしちょうでみんなで会話やUNOや枕合戦などの遊びをしながらワイワイしたことだ。奈良公園で鹿せんべいを買ったら鹿がたくさん集まってきて凄い食欲だった。お店で土産を買った。釜飯弁慶の釜飯は美味しかった。二日目で心に残ったのは清水坂で班のみんなと買い物をしたことだ。清水寺を見学する前に梅山堂のカツカレーを食べたらすごく美味しくてお腹がいっぱいになった。見学後にずっと食べたかった生八ツ橋を買うことができた。試食をして美味しかったキャラメル味とニッキ味と抹茶味を買った。堅焼きの八ツ橋も試食したら美味しかったので買った。抹茶の飴も買った。修学旅行は楽しかった。

六年生最後のスポーツ大会があった。やまひがでは伝統のソーラン節を踊ることになった。スポーツ大会までの練習がたくさんあった。本番に向けて全力で練習した。他には徒競走があった。退場、入場の練習もした。本番の日には親が来校していて緊張した。徒競走が始まった。全力で本気を出して走り、念願の一位になれた。入場、退場、駆け足はしっかりできた。ソーラン節がやってきた。緊張していたけれど練習の通り全力で本気を出して踊った。心から全部を出しきった。小学生最後のスポーツ大会は楽しかった。

初めて学校に行った入学式の日、僕は初めて学校に行った。学校で何をするか分からなかった。入学式が終わった次の日、早起きをするのが大変だった。ランドセルに荷物を入れて学校まで歩いたら背中が痛くなった。まるで岩のように重かった。でも頑張って歩いた。初めて授業を受けた。初めて四十五分間授業があって長かった。でもすぐに慣れた。給食を食べたらお腹いっぱいになって嬉しかった。まるで食べ放題のようだった。放課後はみんなとたくさん遊んで楽しかった。