学校日記

3月21日(火・祝) 暑さ寒さも彼岸まで

公開日
2023/03/21
更新日
2023/03/21

校長室便り

  • 5770362.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75529163?tm=20250206144114

今日は春分の日、春のお彼岸(ひがん)です。お彼岸とは、春分の日と秋分の日を中日とした前後3日、合わせて7日間のことをいい、今年の春のお彼岸は、3月18日(土)を「彼岸入り」、今日21日を「彼岸の中日」、24日(金)を「彼岸明け」といいます。

お彼岸にはお墓参りをする習慣が日本にはあります。仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を「彼岸」、その反対側にある私達がいる世界を「此岸(しがん)」というそうです。そして、彼岸は西にあり、此岸は東にあるとされ、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考えられて、先祖供養(せんぞくよう)をするようになったそうです。

今までコロナ禍のため、なかなかお墓参りに行けていなかったという人もいるかもしれませんね。今日はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準決勝で日本はメキシコと対戦します。佐々木朗希選手や大谷翔平選手ら活躍を応援した後は、ぜひ家族でお墓参りに出かけて、春を見つける日にしてみませんか。