学校日記

12月22日(木)2学期終業式 式辞

公開日
2017/12/22
更新日
2017/12/22

校長室便り

  • 3282668.jpg
  • 3282669.jpg
  • 3282670.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75532833?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75581773?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75620851?tm=20250206144114

*屋内運動場が工事中のため、外で式を行いました。
<概 略>
 76日間の長かった2学期も今日で終了します。<中略>皆さんが特にがんばったことは、担任の先生からいただいた「あゆみ」の中に書いてありますので、家に帰ったらまた家の人とよく読んでください。
 こういう式とか朝礼の場で、皆さんに一番呼びかけたのは、あいさつです。そのあいさつについて先日うれしいことがあったのでお話しします。
 12月19日(火)の昼頃、4名のお客様が大和東小学校に本をプレゼントするためにみえました。先生が案内をして、職員室の横の階段を上って5年生の教室の前の廊下を通っていきました。そうしたら、5年生の人を中心に「こんにちは」とか「ようこそ」多くの人がとても大きな声で、元気よくあいさつをしてくれました。お客様たちは、いろいろな学校を回ってみえますが、「素晴らしいあいさつですね。」「こんな大きな声であいさつができる学校は、初めてです。」ととても感心してみえました。きっとどの学年の廊下を通っても同じであっただろうと思います。
こうしたすばらしいあいさつができる皆さんをうれしく誇りに思います。2学期の締めくくりにふさわしい出来事でした。<中 略>
 皆さんが、安全で健康にそして楽しい冬休みを送ることを心から願っています。