9月1日(金)2学期始業式 式辞 「一生懸命に」
- 公開日
- 2017/09/01
- 更新日
- 2017/09/01
校長室便り
<概 要>
長い夏休みが終わりました。皆さんが夏休みを元気よく過ごし、今日の始業式に集えたことをとても嬉しく思います。
この夏休み中に、東っ子がいろいろなところで活躍してくれました。5年生の皆さんは、キャンプで人の話をよく聴き、てきぱきと行動することができました。水泳部やミニバスケットボール部、そして合唱部の皆さんは、それぞれの大会で一生懸命がんばり、ベストを尽くしました。心から拍手を送ります。
さて、一生懸命がんばると結果はどうあれ、とても気持ちがよいものです。では、一体誰の気持ちがよいのでしょうか。少し考えてみてください。まずは、自分の気持ちがいいですね。「ああ、自分はこれだけ一生懸命がんばったな。」というすがすがしい気持ちになります。これは、今紹介した部活動だけではありません。例えば、あいさつ。大きな声で一生懸命あいさつをすると、自分の気持ちがすっきりします。清掃もそうです。一生懸命床を磨いて、そこがピカピカになると、気持ちもピカピカになります。もちろん、勉強もそうです。一生懸命漢字の練習をして、漢字が書けるようになると「やった」とうれしくなります。だから、いろいろなことに一生懸命がんばると自分の気持ちがよくなります。
でも、気持ちがよいのは、自分だけでしょうか。もうみんな分かっていますね。自分だけでなく、その姿を見ている周りの人も気持ちがよくなりなすね。例えば、合唱部の皆さん。惜しくも入賞はできませんでしたが、皆さんが一生懸命に歌っている姿、そしてその歌声に会場にいた全ての人の心にやすらぎや感動を与えました。また、元気よくあいさつをされた人の気持ちもよくなります。
さあ、今日から2学期が始まります。2学期も毎日の勉強や運動、あいさつ、清掃や係の仕事、部活動。そして、運動会や学習発表会などの行事といろいろなことがあります。そうしたことに一生懸命取り組んで、自分はもちろんですが、周りにいる友だちや家族、地域の方などなど、皆が気持ちよくなることを目指していきましょう。
皆が気持ちよく暮らすためには、いじめは絶対に許しません。いじめをする子は東っ子の仲間ではありません。
もし、いじめで悩んだら、お家の人やどの先生でもいいので相談しましょう。
今日の始業式は、とても気持ちのよいスタートとなりました。それは、皆さんが一生懸命話を聴こうとして、素晴らしい態度で臨んでいるからです。
このように、皆さんの素晴らしい行動や態度で周りの人たちを感動させてください。
※2学期も学校へのご支援ご協力をよろしくお願いします。