学校日記

10月31日(月)「○○の秋」の一つを「読書の秋」に

公開日
2016/10/31
更新日
2016/10/31

校長室便り

  • 2745309.jpg
  • 2745310.jpg
  • 2745311.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75527943?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75578594?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75619616?tm=20250206144114

 先日(10月27日)に「大和三校クリーン大作戦」が行われました。このクリーン大作戦の目的は、「大和三校の連携を深め、子どもたちの郷土愛・美化意識を高める」ことです。
 各清掃場所で、小学生と中学生が協力して清掃に取り組む微笑ましい姿が見られました。また、学区内には、妙興寺や大神神社など由緒ある寺社、あるいは美しくよく整えられた公園が数多くあることに改めて気づかされました。
 当日は、では、PTA委員の皆様をはじめ多くの保護者の皆様にも参加いただき、ありがとうございました。
 さて、本校は、年度内に3回「読書週間」を設け、子どもたちが本に親しみ、読書の習慣が身につくことをめざして、様々な活動を展開します。
 10月24日から11月6日までは、「コスモス読書週間」です。28日の児童集会では、図書委員による読み聞かせと読書クイズが行われ、大いに盛り上がりました。私も今日の集会で、「本をたくさん読もう」と呼びかけるとともに、前回に続き短編の読み聞かせを行いました
 明日から11月…、ようやく秋の深まりを感じる今日この頃です。「○○の秋」の一つをぜひ「読書の秋」にしたいものです。

*写真は、上から順に
 「大和三校クリーン大作戦」・「ペア読書」・「今日の読み聞かせ」の様子です。