7.20 1学期を終えて
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
校長室
1学期の終業式を迎えました。夏休みを前に、子どもたちには、次のような話をしました。
4月の始業式に「笑顔・元気・心をこめて」の合言葉のもと、明るく元気に学校生活を送りましょうとお話をしました。みなさん、笑顔であいさつができたでしょうか。責任を持って心をこめて、仕事に取り組めたでしょうか。仲良く登下校ができたでしょうか。時には、うまくいかずに先生方から注意や指導を受けたこともあったかもしれません。十分ではなかったことがあれば、これからよくできるようにがんばってください。
さて、明日から、いよいよ夏休みです。この夏、先生は楽しみにしていることがあります。それは4年に一度のスポーツの祭典「オリンピック」が見られることです。世界でもレベルの高い競技が見られるということと共に、競技に参加する選手たちの姿に多くの感動がもらえるのではないかと思っています。
みなさんは、何か楽しみにしていることはありますか。友達と遊ぶ、家族と旅行に行くなどすでに計画がある人もいるかもしれません。夏休みだからこそできることを見つけて十分楽しんでください。
ただひとつ、みなさんにお願いがあります。それは、安全に気をつけ安心して過ごせるようにしてほしいということです。まずは、命を大切にしてください。交通事故、水の事故、不審者など毎年話をします。でも、残念なことに、日本全国では毎年犠牲になる人がいます。油断は禁物です。ぜひ、心に強く留めておいてください。そして、最近特に心配なのが、インターネットやゲーム機、携帯電話やスマートフォンの利用の仕方です。ゲームやメールをするだけでなく、よくない動画を見たり、動画を投稿したりする人もいると聞きました。ネットは全世界につながっています。自分は楽しんでいるつもりでも、世の中にはそれを悪いことに使おうという人もいます。危険がある、時には犯罪や事件に巻き込まれてしまうこともあるということを知っておいてください。おうちの人と利用するときのルールを必ず作ってください。これも絶対に油断していてはいけません。よろしくお願いします。
みなさんにとって、すばらしい夏休みになること、そして、みなさんが出校日や2学期の始業式に笑顔で元気な姿を見せてくれることを願っています。
式後、7月26日に実施される水泳選手権に出場する選手の激励会を行いました。選手のみなさん、練習の成果が発揮できるよう精一杯がんばってください。