宮西小日記

6月17日(金) 1年生 授業風景

公開日
2022/06/17
更新日
2022/06/17

1年生

 国語の時間に「とりのくちばし」の学習をしています。文章を読みながら、鳥のくちばしの特徴を捉えていきます。今日は、はちどりのくちばしを勉強しました。「ほそくて ながい くちばし」と書いてある文章から自分で絵にかいてみました。最後に、本物のハチドリが花をみつを吸う様子をビデオで見ると、子供たちからは、「わあ!長い!」「ストローみたい!」と声が上がりました。
国語の学習で、文章からイメージする力は、実は、読み聞かせで絵本の世界から想像する力がもとになっています。自分で文字が読めるようになってもまだまだ親子での読み聞かせを大事にしてほしいと思います。